先日、Amazonベビーレジストリの特典である出産準備お試しBoxについてご紹介した所、「他に申し込んだ妊婦・育児中の人向け無料サンプル・プレゼントがあれば教えて欲しい」というお問い合わせを頂きました。

私自身は今回2回目の妊娠なので、そこまでマメにチェックしていなかったのですが、第1子の時にはいろんな所から妊娠・育児関連の無料サンプルやプレゼントを貰っていました。
当時、貰った物をメモに残しておいていたので、実際にわたしが貰った無料サンプルとプレゼントをこちらにまとめてみます。
妊娠中だけでなく、赤ちゃん育て中のママパパが貰える・使えるものもあるので是非チェックしてみて下さいね!
もくじ
妊娠・子育て情報誌「たまごくらぶ」「ひよこくらぶ」を買った時は忘れずに応募しよう!!
「たまごくらぶ」「ひよこくらぶ」で有名な、ベネッセ系列の妊娠・子育て情報誌も、購入者向けに毎月プレゼントを実施しています。
誌面では、抽選で~とありますが、当たる人数が3,000人、5,000人と多いので当たりやすいですよ。
これは、誌内に記載されてある応募コードを使ってインターネットもしくはハガキで応募するというものです。
私は約3年前、第一子を妊娠時、オムツポーチとオムツ替えマットを無料で貰いました。

インターネットだと即申し込みできますし、もし「たまごくらぶ」など、たまひよ系列の雑誌を買った時はせっかくなので応募してみるといいと思います!
オムツポーチは「フレフレママ」の出産応援プレゼントキャンペーンで今なら貰える!(2019年3月31日まで)
とはいえ、たまごくらぶを購入すると700円くらいかかるので、抽選でもなく確実に無料でオムツポーチが欲しい!という方(妊婦さん限定)は、「フレフレママ」の応募するだけで絶対貰えるオムツポーチのキャンペーンがオススメです。
フレフレママのキャンペーンは今回第11回目との事ですが、私の時も同様のキャンペーンを開催していました。
応募者全員が貰えるキャンペーンに応募すると、同時に各起業が協賛して提供した子育てグッズの抽選プレゼントにも同時に応募した事になり、運が良ければ高価な品物が当たる・・・!かもしれないのも嬉しいですよね。
▼こちらが抽選プレゼント一覧です
▼(参考)フレフレママの応援企業
ちなみに、今回の応募期間は2018年12月3日-2019年3月31日。
きっとまたやりそうな気がしますが、いつになるか分からない&次はオムツポーチのプレゼントがないかもしれないので、もし気になる方は早めのほうが良さそうです…!
なお、こういった注意書きがありましたので、確認してみてくださいね。
●ご応募は一家族様1回とさせていただきます。
●過去1年以内にフレフレママ、もしくは弊社が運営・参加する他のキャンペーンで既に「オリジナルおむつポーチ」の全員プレゼントを申し込まれている場合には、柄にかかわらず、全員プレゼントのおむつポーチプレゼントの対象外となります。抽選プレゼントはすべてのお客様が対象となります。
オムツのサンプルは各社で貰える!AmazonファミリーのくらべるおむつBoxもオススメ!
各オムツメーカーからオムツのサンプルを貰おう!
赤ちゃんが生まれたその日から使うオムツは、各社がサンプルを出しています。
サンプルの配布を行っているオムツメーカーなら、ホームページなどから応募できますよ。郵送で新生児用のオムツが1~2枚送られてくる感じです。
「とはいえ紙オムツなんて、どれも同じでしょ?」
「違いが分からない」
と当初は思うものですが、実はぜんっぜん違うんですよね。
肌ざわりから、足周りのギャザーのキツさまで全然違う。
足回りがキツいと不快感から泣きやすくなるかもしれないし、漏れやすいものを使ってしまうと洗濯の回数が増えてママパパの自分達が大変です。。。
でも、いちいち大きなパックを買うのも手間で出費なので、オムツサンプルを用意しておくと「あれ、なんか毎回漏れてる。違うメーカーに変えてみようかな」が気軽にできるので便利ですよ。
ちなみに、先日ご紹介したAmazonつながりで、こんなオムツのサービスがあるのでプライム会員の方は要チェック!
【終了】Amazonファミリーの「くらべるおむつBox」を貰う方法

AmazonのくらべるおむつBoxは終了しました↓
Amazonプライム会員特典のなかにAmazonファミリーというサービスがあるので、Amazonファミリーページ内にあるにお子様情報に子どもの誕生日か出産予定日を登録すると、500円で「くらべるおむつBox」が購入できます。
これは、Mサイズオムツを比べるサービスなので、生後半年~の赤ちゃんがいる家庭に特にオススメ。
しかも、ベビーローションやおしりふきが一緒についてきます。もちろん、妊娠中に貰っておいてもいいですね。

プライム会員がAmazonファミリーのページで子どもの情報を登録すると、くらべるおむつBoxのページの真ん中にこんなボタンが出現しますので、そこをクリックして購入できます。
ただし、こちらは「合わせ買い」対象の商品なので、「くらべるおむつBox」単品では購入できません。
Amazonの他の商品と合わせて(なので1,500円以上の商品)合計2,000円になった時にレジに進めますよ。
オムツ自体の種類は少なそうですが、実質500円以上のベビーグッズが入っているので、何かのお買い物の時についでにポチしてもいいかも!
ちなみに、プライム会員は登録して30日間は無料で使えるので、まず1ヵ月使い倒してみてもいいですし、辞めたい時はいつでも簡単に辞められるので、まだ試してないという人は試してみてもいいと思います!
その他:太っ腹!ベビーバスタオルの無料プレゼントも!!
子ども用教材でよく知られる「こどもちゃれんじ」も、資料請求をすれば無料プレゼントついてきます。
産後でも、子どもの月齢に応じて異なるプレゼントが用意されていますが、妊娠中に資料請求した場合、赤ちゃんのお風呂上がりなどに使える、「ふわふわベビーバスタオル」が無料で貰えます。
こどもちゃれんじbabyのバスタオルプレゼント詳細を見に行く
こちら↑のリンクから、下記の手順でベビーバスタオルプレゼントページに行けますよ。
「無料体験講座・資料のお申込み」をクリック
↓
開いたページの下部に「妊娠中のかた向け無料プレゼントはこちら」をクリック
↓
「ふわふわベビーバスタオル 数量限定無料プレゼント」ページ

まとめ
他にも各種ミルクメーカーのサンプルやボディソープ、保湿クリーム類など、いろいろなサンプル・プレゼントを貰ったのですが、ちょっと長くなったので一旦ここまでにしたいと思います~!!
また時間を見つけて近々書きますね!
